スイーツ・ケーキ屋で開業!成功するためのコツは?
「小さいころの夢はケーキ屋さんだった」という人で、大人になってもその夢を抱き続けている人もいるはずです。
たしかに、見た目がかわいらしく、食べておいしいケーキやスイーツで人を喜ばせられるスイーツ・ケーキ屋の仕事は、とてもやりがいがあるでしょう。
しかし、独立開業となると、決して甘くない現実にも向き合っていかなくてはいけません。
そこで、現実に向き合い、子どものころの夢をかなえたい人のために、スイーツ・ケーキ屋で独立開業するにあたり必要な知識を解説します。
1
製菓の国家資格は2つあります
スイーツ・ケーキ屋を開業したいと思う場合、製菓学校などに通い、必要な資格を取った後、ケーキ屋・パン屋・飲食店などで実務経験を積むのが一般的な流れです。 製菓学校で取れる資格は2つあります。
まず、製菓衛生士とは、都道府県知事の免許が必要な国家資格で、衛生法規・公衆衛生学・栄養学・食品学・食品衛生学・製菓理論・製菓実技の7分野からなる資格試験に合格した人だけが名乗れる名称独占資格です。
一方、菓子製造技能士とは、技能検定制度の一環として行われているもので、一定レベルの菓子製造技術・知識を有していることを証明する役割を担っています。 ケーキなどの洋菓子製造分野の試験の場合、学科試験では食品一般・菓子一般・関係法規・安全衛生・洋菓子製造法の5つの分野から出題されます。 また、実技試験は実施1ヶ月前に公表された課題に基づき、材料の仕込みから完成までを所定の時間で行う仕組みです。
2
食品衛生の資格と営業許可は必須!
実は、スイーツ・ケーキ屋を開業するにあたっては、先ほど紹介した製菓関連の国家資格は必須ではありません。 しかし、食品衛生に関する資格および営業許可は必須である点は押さえておきましょう。 まず、スイーツ・ケーキ屋をはじめとする食品を製造販売する店舗を運営する場合は、食品衛生責任者を設置し、食品衛生法に基づく営業許可を取得することが必要です。 製菓衛生士資格を持っているならそのまま食品衛生責任者になれますが、持っていない場合は養成講習会を受講し、所定の試験に合格しないといけません。
また、食品衛生法に基づく営業許可ですが、ケーキを売るだけなのか、座席を設けてカフェとしても営業するのかによって、必要な許可が分かれてきます。 前者の場合は菓子製造業許可を、後者の場合は喫茶店営業許可を取得しましょう。 いずれの場合でも、出店地を管轄する保健所に事前相談したのちに、営業許可申請を行い、施設検査を経て合格すれば許可をもらえる仕組みです。 施設完成予定日の10日前に営業許可申請書、営業設備の大要・配置図、登記事項明細書(法人のみ)、水質検査成績書、食品衛生責任者手帳など資格を証明するものに、所定の手数料を添えて申請しましょう。
3
すてきな店づくりはコンセプトメイキングから
一口でスイーツ・ケーキ屋といっても、コンセプトによって営業スタイルや必要な設備も異なってきます。 まず、低資金で始めたいなら、ネット販売およびテイクアウトをメインにしましょう。 製造スペース、陳列スペース、ネット注文を処理できるシステムを導入すればいいだけなので、費用もそれほどかかりません。
一方、ある程度資金をかけられるなら、イートインとしてカフェスペースを設置するのも悪くありません。 軽食も出せば客層は広げられますが、負担が大きくなるのも事実なので、最初はケーキと飲み物から始めるのをおすすめします。
また、立地ですが、駅から遠い場所に出店するなら、駐車場を確保したほうがアクセス利便性は高まります。 駅から近いところの場合は、賃料も高くなるため、最初は小規模な店からスタートするといいでしょう。
飲食・娯楽のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す4
場合によっては1000万円以上!開業資金と内訳
具体的な金額は、業態・立地によって異なりますが、開業費用と内訳の一例を紹介します。 開業費用の合計は500万円で、内訳は店舗賃貸契約書・店舗保証金・店舗前家賃として80万円、店舗工事費として200万円、厨房機器・空調機器などの機材で200万円、文具・事務用品・初期仕入れ費用などの雑費で20万円です。
これは比較的安く押さえられた例で、1,000万円以上かかるのは珍しくありません。 特に、厨房機器の出費が大きいので、状態のいい中古品を買ったり、店内の工事も自分でできる部分は手伝ったりなど、出費を減らす工夫は必要です。
5
成功の秘訣!商品で他店差別化!
ケーキを売る以上、ケーキを中心とした商品で他店との差別化を図るのも大事です。 たとえば、ファミリーをターゲットにしている店舗なら、見た目のおしゃれさより、昔から親しまれているメニューも取り入れ、お手頃な値段設定にすると効果的です。
一方、駅前などでサラリーマン、OLが手土産に買っていくことを想定しているならば、おしゃれな名前を付けたり、斬新な素材を使ったケーキ作りに取り組んでみたりするなどの工夫も必要でしょう。
6
まとめ
スイーツ・ケーキ屋の経営で成功するために一番大切なことは、流行を意識しつつも、見た目で楽しめて、食べておいしいものを作り続ける気概です。 ケーキに限らず食べ歩きをしたり、街に出て流行っているものを探したり、新聞・本・インターネットを欠かさず見たりなどの努力は怠らないようにしましょう。
「ケーキ屋さんになりたい」という夢を抱いたときの気持ちを思い出せば、きっと大変なことがあっても立ち直っていけるはずです。
※1.【開業計画ナビ】事業計画書サンプル&解説集~飲食業編~お菓子の販売とお菓子教室を横浜で開業した松本美佐さんの事業計画。 https://kaigyou.dreamgate.gr.jp/jigyoukeikakusho_sample_kaisetsu/jigyoukeikakusho_sample/82/ 飲食・娯楽のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す ビジェント
オススメの商材・サービスを集めてみました!
-
【関東】インフラ営業協力会社募集
-
就労継続支援B型事業所「スーパーチャレンジセンターミライ」
-
YKSカークリーンサポートPRO
-
スパイス研究所「MAD CHEFs」
-
京都利休の生わらび餅
-
今が狙い目!収益率90%!壁紙塗り替え新サービス!
-
ドクターネイル爪革命
-
すらら塾
-
本格痩身&小顔サロン「BUPURA(ブプラ)」
-
おそうじビジネスの「おそうじ革命」
-
焼肉屋「肉焼屋」
-
エコ、リフォーム商材
まずは資料請求してみませんか?もちろん無料です。
(簡単な会員登録が必要です)
資料請求してみる