気になる!コンビニフランチャイズのロイヤリティーって幾ら?
コンビニのフランチャイズは、一から個人で事業を始めるよりも低リスク・低資金で始められて、メリットを最大限活かせば成功のチャンスがあると言われています。
では、具体的に月単位で幾ら儲けが出るの?
と気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は皆様が一番気になる「コンビニのロイヤリティー」に関して、
実例を交えながら詳しく説明していきます!
1
ロイヤリティーの算出方法の種類
ロイヤリティーとは、フランチャイズ加盟店がフランチャイズ本部の経営ノウハウや商品・商号を使用する際に対価として支払う金額のことを指します。
その金額については業種や企業、使用するプランによって異なり、
算出の方法には大きく分けて3つの方法があります。
◆粗利分配方式・・・加盟店の粗利益×oo%を本部に支払う方式
◆売上歩合方式・・・加盟店の売上×oo%を本部に支払う方式
◆定額方式・・・・・売上に関係なく毎月固定の金額を本部に支払う方式
有名チェーンのコンビニは大体が「粗利分配方式」の算出方法を適用しています。
しかし、一概に全て粗利分配方というわけでなく中には異なる算出方法を適用している場合もあります。
2
コンビニのロイヤリティー支払額は?実例を基に紹介します
では、実際に売上に対して幾らロイヤリティーを支払い、幾ら手元に残るのでしょうか?
大手コンビニを例にとって計算をしてみましょう。
まず、契約のタイプによりロイヤリティーの%は変動します。
タイプA : 土地・建物を既に所有している人のみ締結できる契約で、
粗利に対してロイヤリティーが40%の場合。
タイプC:土地・建物はフランチャイズ本部準備をする契約で、
粗利に対してロイヤリティーが70%の場合。
では、Aタイプで計算してみましょう。
1日の売上が50万円。
1ヶ月で1,500万円。
コンビニの原価率はおおよそ70%と言われているので、
1,500万円×70%=1,050万円が原価となります。
(コンビニの場合、ここにロス商品原価も入ってきます)
1,500万円×30%=450万円が粗利益となり、
そこに対して40%のロイヤリティーを支払うので、
450万円×40%=180万円
この180万円が本部に対して毎月支払う“報酬”となります。
このロイヤリティーを支払った後、
450万円—180万円=270万円がオーナーの粗利益となりますね。
ここから、人件費・光熱費・ロス商品原価などを全て差し引いて、
営業利益が出ます。
人件費は、アルバイトが10名体制で一人当たり月10万円の給料だとすると、
月100万円ですね。
光熱費は24時間営業で20〜30万円程。
そして最後にオーナーさんを悩ませるロス商品の原価。
いわゆる万引きと廃棄商品ですね。 これが月に15〜20万円ほどになります。
オーナー粗利益270万円-人件費100万円-光熱費30万円-ロス原価20万円=120万円
これがタイプCの土地・建物を持っていない場合は、ここに家賃がかかってくる+ロイヤリティーの%が上がります。
3
コンビニ別ロイヤリティー比較表
A: オーナーが土地・建物を用意する契約
B:本部は土地・建物を用意する場合
いかがだったでしょうか?
正直、ロイヤリティーは決して低くないですよね。
特に自分で土地を用意するのではなく、本部にて配してもらった場合は1.5倍以上ロイヤリティーに差が出ます。
しかし、このロイヤリティーを支払うことで本部から受けられるサポート体制が厚いのも事実です。自分で何もないところからビジネスを立ち上げるのは、 最終的にロイヤリティーを支払う以上の経費がかかってしまったり、認知度が中々上がらず周りの有名店に負けて泣く泣く倒産していまうという人も多くいます。 裏側のサポートが全て万全のフランチャイズだからこそ、開業当初から運営面に集中できるようになっています。 コンビニのフランチャイズは本部のサポート体制が他業界に比べて整っていると言われています。 比較ツール等を最大限駆使して、自分に合った収益シミュレーションをしてみることが大切ですね!
フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す ビジェント
オススメの代理店・フランチャイズ・業務委託・副業を集めてみました!
-
NTT系光回線
-
継続率トップクラス!太陽光発電・蓄電地・V2H販売
-
新しい不動産ビジネス「RE/MAX」
-
女性専用ピラティス・よもぎ蒸しスタジオ「SOELU」
-
エコ、リフォーム商材
-
【Wi-Fi搭載業務店用BGM】紹介のみ
-
【ブルーオーシャン領域】弁護士サブスク
-
1年20億!元令和の虎の虎×エネルギー商材革命
-
小売電気「テラスネオでんき」(高圧・低圧)
-
軽貨物スポット便「スーパーカーゴ」
-
お酒の美術館
-
【公式】「キャリアから直接募集!」販売パートナー
まずは資料請求してみませんか?もちろん無料です。
(簡単な会員登録が必要です)
資料請求してみる