コンビニフランチャイズのオーナー店と直営店との違いとは

コンビニには直営店とオーナー店という違いがあります。同じ系列のコンビニ店でも、直営店とオーナー店では店の雰囲気や特徴が大きく異なり、コンビニ経営を考えているならまずこうした違いを知っておかなければなりません。
一般的にコンビニ経営を考える場合、どこかのコンビニチェーン店のフランチャイズとして経営を始めるケースが多いですが、その際に直営店との経営の方針や店の雰囲気の違いを知っておくと、自身のオーナー店の経営にもプラスに働くはずです。
今回は直営店とオーナー店の主な違いを中心にご紹介しますので、ぜひ確認してみてください。
1
直営店とオーナー店の違いとは
そもそもフランチャイズとは何でしょうか。
普通コンビニ経営を始める場合、自身のブランドを立ち上げて店を開業し、しかも経営を成功させるにはかなりの手間とお金がかかるでしょう。フランチャイズとは既成のコンビニチェーン店から店の看板を借り、そのブランド力を生かして店舗運営をしていくという仕組みです。
チェーン店の支援を受けて店舗開業をすることができるため、開業資金を大幅に削減できるとともに、知名度の高いコンビニチェーン店の看板を借りて経営ができるメリットがあります。
一方、フランチャイズで看板を貸す本部の立場からしても、経費や人件費の削減ができるなどのメリットがあり、双方に利益をもたらす仕組みとなっています。このようなフランチャイズの仕組みを利用して開業された店舗のことをオーナー店といいます。
一方、直営店とは本部が直接的に店舗を経営しているタイプの店を指します。本部から派遣されてきた責任者がいわゆる「雇われ店長」として店舗経営に関わる業態であり、オーナー店とは違って本部の意向が強く反映された店舗です。
こうした直営店は主に他社のコンビニ店に先駆けて陣地を先取りするために出店されるのが常です。その後はオーナー店の見本としての役割を担い、いわば周辺店舗の本陣のような意味合いを持つようになります。そのためオーナー店に比べて規則やルールが厳しい傾向にあるのが直営店の大きな特徴です。
皆さまが、フランチャイズでコンビニを経営される場合には、オーナー店と呼ばれることとなります。
2
オーナー店が受けられる恩恵
コンビニを独立開業する場合、基本的にはフランチャイズを利用してオーナー店を経営することになるでしょう。その場合、フランチャイズの加盟店となるわけですが、本部からさまざまな援助を受けることができるようになります。
たとえば、開業前の物件を用意してくれたり、開業資金の援助をしてくれたりします。さらには、店舗の経営を手伝ってくれるのもオーナー店の良いところです。特に未経験で始める人が多いコンビニ経営ですが、フランチャイズオーナーは未経験がマイナスにならないほどのさまざまな特典を受けることができます。
フランチャイズ本部の側でも未経験者に広く門戸を開いており、未経験者向けの開業マニュアルを整備していることも多くあります。コンビニはそうした開業マニュアルが特に充実した業界なので、企業説明会から教育研修に至るまで多くの支援を受けられるでしょう。
開業に関するこうした支援だけでなく、オーナー店では商品構成や販売方法などの経営に関わることは、ほとんどすべてが本部の指示に従うことになります。未経験者の場合、他業種では経営がうまくいかずに失敗してしまうこともありますが、本部からのさまざまなサポートを通じて経営を進めていくことができるため、自身の経営手腕に不安があっても問題なく始めることが可能です。
小売・流通・卸売のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す3
オーナー店のメリット・デメリット
直営店は本部の直属の意向が反映された店舗です。そのうえ、本部がとりわけ力を入れている店舗であるため、売り上げのノルマなども厳しく、人材の指導も厳しめであることが多いです。
直営店は、初めは陣取りのために出店されますが、しばらくすると一般からオーナーを公募して、直営店からオーナー店に代わることもあります。
しかし、周辺店舗の拠点であることは変わらず、本部の強い意向を受けながら経営をしなければならない点、オーナーにとってはやりにくい部分も多いかもしれません。
一方、フランチャイズのオーナー店の場合、もちろん基本的には本部指導が入ることになるため、経営のルールや人材の育成方針などは本部に従う必要がありますが、直営店に比べると経営の自由度はやや高めであるといえます。
つまり服務規律などについてはオーナー自身の裁量が働く余地があり、店の自由さや規律などもオーナーの意向で運営していくことができる点は、直営店にないメリットだといえるでしょう。
一方で、本部と契約を結んでいる関係にあるオーナー店では、契約の満了を迎えたらその都度更新をしていかなければなりません。その際、店の経営がうまくいっていない場合、更新をしてもらえないことも考えられるため、この点はオーナー店のデメリットといえるでしょう。
4
地域の特性を見極めた経営努力を
フランチャイズのオーナー店は本部からさまざまな指導を受けることができるとはいえ、経営を任された以上は自分でいろいろな経営努力をしていかなければなりません。
確かにフランチャイズであれば、知名度のあるコンビニチェーン店のブランド力を借りることができるため、宣伝などに力を入れなくても済みますが、その地域にあった品揃えを整えるなどしなければ、収益を増やすことはやはり難しいといわざるを得ません。
現代社会においてはコンビニが人々の生活にとって必要不可欠な存在になっています。どこへいってもコンビニを見つけられるそんな時代にあっては、多店舗との差別化なども図っていかなければならないでしょう。
新しいニーズを開拓することもオーナー店に求められる経営努力のひとつであり、地域に密着した経営をしていくことを考えていく必要があります。フランチャイズ経営では直営店などの経営方針をそのまま真似るのではなく、住宅地なら住宅地、繁華街なら繁華街と、自身の店舗が立地している地域性などをよく鑑みて、独自の経営方針を打ち出していかなければならないのです。
たとえば、的確な商品の品揃えで売り上げアップを目指しても良いですし、スタッフの育成に力を入れて接客で選ばれる店づくりをしてみても良いでしょう。店の売り上げがオーナーの収入にも直結することになるため、新たな収益を積み上げていくことが経営だけでなく自分自身の収入にもつながっていくのです。
小売・流通・卸売のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す5
契約プランを考察する
フランチャイズ加盟店として店舗経営をしていく際は、やはり少しでも自分にとって都合の良い契約を本社と結びたいところです。オーナー店を開業する場合、コンビニ各社を比較してさまざまなプランを検討することができますが、少しでも有利な条件で契約するためには、このときしっかりと資料請求などをして比較検討しておくことが大切です。
まず、開業をするときに自分で店舗を用意するか、それとも店舗の用意を企業側に任せるかで、契約プランは大きく変わってきます。開業の際に気になるのが開業資金ですが、自分で店舗を用意すれば開業資金は膨らむものの、企業に納める加盟金や月々のロイヤリティは抑えることができます。
一方、店舗の用意を企業側に任せれば、初期投資は抑えられますが月々の支払い額は膨らんでしまいます。どちらも一長一短があるので、自分にあった契約プランを選択しましょう。
それから契約期間についても事前の考察が肝心です。契約期間はある程度長い方が安心ですが、長すぎても今度はリスクが心配になります。
契約には最低保証金という、経営難などによる収益の不足分を補ってくれる制度が含まれているのが一般的です。こうした制度がきちんと用意されているかチェックしておくことも重要です。契約プランによってはロイヤリティが高額の場合や、再契約についての取り決めがないこともあるので、自分にあった良心的な契約プランを選んで契約するように心がけましょう。
6
まとめ
フランチャイズのオーナー店は特に店舗経営の経験がない場合、大きな助けとなってくれる業態です。開業資金の安さや、開店前の研修サポートなど、さまざまな恩恵を受けることができます。直営店はその地域の旗艦ともなる店舗ですが、オーナー店として直営店を凌ぐような売り上げを達成していると、直営店に匹敵するような地域のモデル店として昇格する事例もあります。
そうなればオーナー本人の収入アップにもつながり、契約延長やロイヤリティの減額を達成することも不可能ではありません。フランチャイズオーナー店は確かに初心者向けの店舗経営の仕組みかもしれませんが、やはりお店を経営するなら上を目指したいものです。こうした栄転の道もあるということを心にとめて店舗経営に取り組めば、良い結果を生み出すことにつながるでしょう。
小売・流通・卸売のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す ビジェント
オススメの代理店・フランチャイズ・業務委託・副業を集めてみました!
-
「ラフテル」不動産仲介エージェント
-
サジェスト対策販売代理店募集
-
お問合せフォームAI自動営業ツール【正規販売代理】
-
お酒の美術館
-
本格的リペア革・アルミ・木工修理等「ワールドリペア」
-
次世代型AI翻訳機「okitalk(オキトーク)」
-
個別指導WAM(ワム)
-
【公式】キャリアから直接募集!販売パートナー
-
【外国語対応スタート】ライフライン契約代行サービス
-
新しい不動産ビジネス「RE/MAX」
-
顧客満足度No.1 MEO対策サービス!
-
すしと酒-箔-
まずは資料請求してみませんか?もちろん無料です。
(簡単な会員登録が必要です)
資料請求してみる