リサイクルショップを開業!必要な資金や設備などは?

リサイクルショップは中古品小売業に該当します。
中古の洋服や家具、オフィス用品や電気製品などの買取りと再販売を行うのが主な事業内容で、中古自動車販売や古本屋などはリサイクルショップに含まないのが一般的です。
手続きは警察の生活安全課への申請が必要ですが、特に求められる資格もなく簡単にはじめることができます。
しかし、はじめるにあたっては必要資金や設備など知っておくべきことがあります。
そこで、リサイクルショップ開業に必要な資金や設備、仕入れルート確保のほか、経営形態や補助金・助成金の活用などについて紹介します。
1
個人経営とフランチャイズがある
リサイクルショップを開業する場合、最初に決める必要があるのが経営形態です。経営形態は主に2つです。ひとつは、個人事業などで完全に独立して行う方法です。仕入時の商品の見極め能力やマーケティングに関するノウハウが十分あれば、しっかりと利益を確保して経営していくことも可能でしょう。
もうひとつはフランチャイズへの加盟です。フランチャイズは中古ゴルフクラブや中古家電製品などを取り扱っていることが多いという特徴があり、本部が経営指導してくれる、研修制度がある、そしてブランドイメージがすでに確立されているため、集客しやすいといったメリットがあります。ただし、加盟金やロイヤリティなどの負担が発生します。
2
必要な設備・備品・初期費用は?
リサイクルショップを開業する場合に必要となる設備や備品は、ほかの業態で商店を出店する場合と特に大きな違いはありません。商材により適切な店舗の大きさは変わりますが、物件確保の保証金などの店舗関係で約150万円、商品運送用トラックや棚、空調、そして看板などで約130万円、そのはかの備品で約20万円程度あれば、都内でも25坪程度の物件で開業できる可能性があります。
さらに、開業にあたっては宣伝やアルバイト確保などを行う必要もありますので、初期費用としては最低でも350万円から400万円程度かかると考えておくといいでしょう。フランチャイズに加盟する場合は、これらに加えて加盟金もかかります。
小売・流通・卸売のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す3
商品仕入れルートを確保しよう
リサイクルショップを運営する場合、2つの仕入れ方法があります。ひとつが、売却したいと考えている人から商品を預かって販売し、売れたら代金を支払う委託販売方式です。仕入代金は不要になりますが商品管理が複雑になり、利幅も小さくなるのがデメリットです。もうひとつは買取りです。こちらは商品を自分で仕入れて販売する形態です。
上手くいけば大きな利幅が確保できるメリットがあります。成功するためには、商品の仕入れルートを確保することが大切です。商品によって最適な方法は変わりますが、個人からの買取りや中古市場での買入れ、さらにはオークションでの調達などの方法があります。真贋の判断も重要です。
4
補助金や助成金が活用できる
新規開業にあたっては、さまざまな種類の補助金や助成金、融資制度が活用できる場合があります。ポイントは2つです。開業にあたっての資金の提供を受けたり、融資をしてくれたりする日本政策金融公庫の制度を確認することと、厚生労働省が用意している新規雇用創出に関する助成金を確認することです。
日本政策金融公庫に関しては、新創業融資などの融資制度を中心に確認するといいでしょう。また、厚生労働省の助成金は、開業時にハローワークで仕事を探している人を雇うと人件費の援助がある制度が注目です。中小企業診断士や社会保険労務士、弁護士などの専門家に相談してみることをおすすめします。
5
まとめ
リサイクルショップを開業するにあたっては、店舗の確保や設備・備品の購入などの初期費用で約300万円、開業にあたっての宣伝やアルバイト募集の募集費用などで約50万円程度が必要になります。さらに忘れてはいけないのが、リサイクルショップに並べる仕入れた商品の代金や、アルバイトへの人件費です。仕入で約100万円、人件費で約20万円程度を見ておくといいでしょう。
初期の運転資金についても、開業時に確保しておく必要があります。これらの合計から、補助金や助成金を引いた金額が開業時にかかることになります。フランチャイズに加盟する場合は、さらに加盟金を加算します。しっかりと資金計画をたてて開業に臨みましょう。
小売・流通・卸売のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す ビジェント
オススメの商材・サービスを集めてみました!
-
IBJ
-
レンスペ本舗
-
おそうじビジネスの「おそうじ革命」
-
京進の個別指導 スクール・ワン
-
教育ICT「システムAssist」
-
あまどい屋
-
軽貨物スポット便「スーパーカーゴ」
-
銀座屋
-
らあめん花月嵐
-
焼肉屋「肉焼屋」
-
お酒の美術館
-
クロスクリアバリアコート「壁紙再生」
まずは資料請求してみませんか?もちろん無料です。
(簡単な会員登録が必要です)
資料請求してみる